3年生の校外学習
9月9日、3年生が校外学習で消防署と宮城県警を訪れました。まず訪れたのは消防署。真っ赤な消防車がずらりと並ぶ様子に、みんなの目もキラキラしていました。隊員の方から火事の時の動きや、救助の訓練についてお話を聞き、実際の防火服も近くで見ることができました。火事だけでなく、事故や災害にも対応する姿に、頼もしさを感じたようです。
次に向かったのは、宮城県警。警察官の方から地域の安全を守るための取組について教えていただきました。道路にある信号機の大きさやLEDの明るさに驚いたり、指令センターに電話がつながる様子を見ることができました。
今回の校外学習を通して、子どもたちは「暮らしを守る仕事」の大切さを肌で感じたようです。教室では学ぶことができない、リアルな体験がつまった1日でした。