6年生の租税教室
昨日は、6年生を対象に税理士の先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、租税教室が開催されました。税金がどのように使われているのかについて詳しく知ることができる貴重な機会となりました。
授業の中で児童たちは税金の大切さやその用途について理解を深め、「税金ってこんな風に私たちの生活を支えているんだ!」と感心した様子でした。そしてなんと、1億円と同じ重さのレプリカを試すという特別な体験も行われました!レプリカを手にした児童たちは、実際にその重さを感じながら「これが1億円か...!けっこう重い」と驚きと興奮を隠せない様子でした。
税金の仕組みについて考えるきっかけとなり、児童たちにとって充実した学びの日となりました。これからもこうした興味深い学びの場を提供していきたいと思います!