投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

冬休み前お話朝会

イメージ
 本日, TV 放送にて冬休み前のお話朝会が行われました。  校長先生からは,ディズニーの創設者ウォルト・ディズニーの言葉「宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも,本には多くの宝が眠っている。そして、何よりも,宝を毎日味わうことができるのだ。」が紹介され,冬休みも時間を上手に活用して,たくさんの本と触れ合ってほしいというお話がありました。また,1年間の感謝を周りの人に伝える年末にしていきましょうというお話もありました。  明日からの冬休み,健康に気を付けながらご家族で楽しく過ごし,年明け1月8日に元気な姿を見せてほしいと思います。 今年1年本校の教育にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。皆様よいお年をお迎えください。

高学年道徳②

イメージ
 本日, 1 校時に2回目となる高学年道徳を体育館で行いました。今日のテーマは「 わたしのせいじゃない 」。人との関わりの中で起こる様々な種類のいじめについて考え,自分自身はどう向き合っていくか 5 , 6 年生合同のグループで話合いを行いました。 どのグループにおいても自分事として一生懸命考える姿が見られました。

あいさつ運動(1年生)

イメージ
 本日,児童会によるあいさつ運動が行われました。今回は1年生が担当しました。これまでの2~6年生のあいさつ運動のように,1年生も張り切って笑顔で挨拶する様子が見られました。

5年生校外学習「震災遺構荒浜小」/PTA給食試食会

イメージ
 本日,5年生が校外学習で震災遺構荒浜小学校に行きました。当時の映像や震災前の町の様子の写真を見せていただき,現在目の前に見えている景色との差に,子どもたちは津波の威力の大きさや恐ろしさを実感していました。東日本大震災の様子を知り,防災について考えたり,自分の命や安全を守るためにどうすればいいのか考えたりする深い学びにしていくことができました。  また,本日1学年 PTA による給食試食会が実施されました。子供たちが毎日楽しみにしている給食を実際に喫食し,試食会後には1年生の給食の様子を見学しました。             5年生校外学習             PTA給食試食会